社労士試験 合格者が明かす勉強のモチベーション維持 秘訣5選

モチベーションアップ 社労士試験合格に向けて

 社労士試験の合格までの回数は、平均3回~5回かかるといわれています。

 僕は7回もかかりました。どうして長期間勉強を続けられるかと思いますよね。

 他にも

  •  仕事や家庭の悩み
  •  覚えていた事を忘れてしまう
  •  点数があがらない

 などモチベーショを保てなくなるきっかけは、たくさん出て来るかと思います。そこで、本試験までモチベーションを保つ方法をご紹介します。結論は 勉強を週間づける が 一番ベストな方法です。

他にもすぐに実行できるモチベーションアップを5つ紹介します。

『社労士試験合格』と 紙に書いて貼っておく

 

 目標を明確化することで、成功が10倍近づくといわれています。

 あの大谷翔平選手も、目標達成シートを使って、達成したい目標を書いていました。

社労士試験を受けることを周りに話す

 これは、向き不向きがありますが、社労士試験に挑戦することを、家族 仕事仲間、友人に話す事により自分にプレッシャーを与え、モチベーション持つ方法です。

周りから応援してくれたり、飲み会に誘われた時でも、資格勉強という正当な理由があり、誘いを断っても、悪くは思われません。

ツイッターで勉強仲間を作る 

社労士ではシャロ勉といって決まった時間に勉強をしたり、話合えるコミュニティが存在します。

仲間ができることで、辛いことが共感でき

”自分も頑張るぞ”と自分を奮起させることができます

しかし、ツイッターに時間を取られ過ぎて、勉強時間に支障がでないよう注意しましょう

目標を達成したときのご褒美を準備しておく

 択一問題 40点以上とれたら 〇〇  

 選択問題 全教科 3点以上 で ○〇

 摸試で A判定で 〇〇

ご褒美の〇〇は 美味しいものを食べるとか、些細な事でも構いません。

社労士試験合格のご褒美はとっておきの高価なものを考えておきましょう。

 

社労士試験 合格後の自分を想像する

社労士試験に挑戦することを決めたきっかけは、みなさんそれぞれあると思います。

  • 今の仕事がどうしても嫌で転職したい。
  • 社労士事務所に勤務してみたい
  • 独立開業がしたい
  • 今の仕事に役立て、より成長したい

など資格を取った後の自分を想像するとやる気が出てきます。

会社によりますが 資格手当や給料が上がる可能性があります。

給料が上がらなくても、この難関資格に合格した実績は、周りからも一目置かれるでしょう

僕は、給料は上がりませんでしたが、一番は良かった事は仕事を続けることに対し、

精神的に楽になったことです。

資格がある事で、自分の可能性が広がったり、将来の開業を考えたり、

そうした精神的な余裕ができるのは、今の仕事に対してもプラスになっています。

まとめ

社労士試験は、合格するには平均3回~5回かかる

長期的な受験勉強のモチベーションを保つためには、勉強を習慣づけるのがベストな方法

他にやる気を引き起こす方法としては

  • 「社労士試験合格」と文字に書いてみる
  • 社労士試験に挑戦することを周りに話す
  • ツイッターで勉強仲間を作る
  • ご褒美の準備をする
  • 社労士試験 合格後の自分を想像する

があります。 モチベーションアップを維持するためには、通信講座を受講して

尊敬できる先生についていくのもおすすめです。

おすすめの通信講座はこちらから

ゆるぱぱ

社労士試験に7回目でどうにか合格
仕事、育児に奮闘しながら、ゆるーく勉強を続けました。長期間の勉強経験を活かして、これから社労士を受験する方へ
試験に関するお役立ち情報をブログ配信していきます。

ゆるぱぱをフォローする
最近のコメント

コメントなし

社労士試験合格に向けて
シェアする
ゆるぱぱをフォローする
タイトルとURLをコピーしました